伝統の一戦のルーツ

阪神巨人主戦投手の2人が伊勢出身

プロ野球阪神、巨人 伝統の一戦にまつわるエピソードです。

三重県伊勢市はプロ野球草創期を支えた元巨人・沢村栄治氏、元阪神・西村幸生氏のゆかりの地であります。

倉田山球場には、巨人沢村栄二投手の銅像と対面するように西村投手(三重県伊勢市 喜多や生家)の銅像があります。



 

西村・澤村 両者の活躍

沢村栄治の活躍

岩淵一丁目に生まれた沢村栄治は明倫小から京都商(現京都学園)に進学、そして巨人軍に入団、9奪三振で名を挙げました。
そして昭和11年日本職業野球連盟が発足し、巨人は沢村の活躍でプロ野球初の日本一に輝きました。

西村幸生の活躍

その7年前の明治43年、大世古町2丁目で生まれ厚生小学校、宇治山田中学から関西大学へ進学しました。
昭和7年から11年までの在学中に80勝3敗と驚異的な記録を残し、かつ東京6大学の各チームをなぎ倒し関大野球の黄金時代を築きました。
昭和11ねんより開催されたプロ野球には、同12年阪神ターガースから巨人軍に勝利するべく入団、秋のシーズンは防御率1.48 勝率.833で第1位となり通算24勝は新人初の20勝投手でもありました。
同12年、13年と日本選手権で、澤村擁する巨人に勝ち連続優勝をしました。

伝統の一戦の再現

伊勢の球場のこけらおとしに合わせて、2014年3月10日、伊勢倉田山の球場で歴史が蘇りました。
80年前プロ野球が始まって以来「伝統の一戦」と云われる巨人阪神戦が、65年ぶりに開催され、喜多やの店主も参加させていただきました。

当時の写真や情報は戦争により燃えてしまいましたが、当時の活躍は今もなお語り継がれております。
プロ野球草創期に伊勢出身の投手「巨人 沢村栄治」「阪神 西村幸生」と現在も伝統の一戦である「巨人阪神に主戦投手が2人」も居たことは伊勢の誇りとして現在も伝えられております。